名古屋の松坂屋で美術館を観覧して

ご覧いただきありがとうございます。
TAKUYAです。

本日は、アウトプットです。

先日、コーチングの後、
美術館を観覧することにしました。

私は障害者手帳2級を持っているのですが、
それを持ってたら、無料で観覧できるからです。

最近勉強ばっかで、芸術に触れてないので、
見に行くことにしました。

松坂屋美術館では、現在ムーミン展をやっています。

また、上にもMOEという人気絵本のひみつ展がやっていたので見に行きました。

以下、感じたことをアウトプットします。

頭の中にあるアイデアを出して初めて作品ができる

美術館に行くと、たくさん作品がありますね。

今回の美術館は、写真禁止だったので、
以前観覧したスヌーピー展での写真を載せてみます。

これすごくシンプルなんですが、
よくよく考えてみると、すごい奥深いですよね。

人それぞれ感じ方が違いますので、
感じてみてください。

私はこの作品を見て、
犬が車を追いかけてるのをみて、
なにしてんだ?と疑問を持ち、
一回やってみようと思い、
おもちゃの車を追いかける。

それをみて、次は違う人が疑問を持ってしまう。

  • 真似をしてやってみる
  • 間違ってるかもしれないけど、本人は本気

当時そう感じました。

こういうのって、作品として出さないと、
世に知れ渡らないんですよね。

これなんでも言えることだと思います。

作品は、自分と言いかえることもできます。

  • アイデアを出し、それを実行に移さないといけない。

そういうことです。

なので、アイデアはどんどん
ノートに書き出して、
それを実行に移す必要があります。

そんな大切なことを気づかされました。

作品の表情が変わっていく

スヌーピーもそうだし、
ムーミンもだんだん形が変わっていってました。

キャラクターのタッチが変わっていきます。

それを感じれることも美術館の醍醐味だと思います。

自分が面白いと思い表現した世界は、同じように面白いと感じてくれる人がいる

MOEのひみつ展で書いてあったことで、
確かにと思ったのでシェアします。

周りから理解されない。

そう悩んでる方も多いのではないかなと思います。

私も感じたことがあります。

でも、それを面白いと思ってくれる人。
理解してくれる人はなかにはいます。

あまりにも自己中心的なことは
理解されないことがありますが、

それにあこがれを覚える方もいます。

なので、まず表現するということです。

世に出してはじめてわかるということです。

今回伝えたいことは、ひとつ。

頭の中にあるアイデアは、世に出し実践しよう

それだけです!

私も実践していきます!

ありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました